top of page
那覇市、浦添市、豊見城市、糸満市、八重瀬町、南城市、南風原町、与那原町の二世帯・中古物件・水廻り・マンションリフォームなら喜神サービス

検索

湿気の多い沖縄に最適!!DAIKINの除湿乾燥機「カライエ」-カビの抑制にも効果的-
今回のTOTO沖縄ショールームでのイベントでは、特設ブースでDAIKINの商品を展示しています。その中でも除湿乾燥機の「カライエ」をこちらのブログではご紹介します。 沖縄県の気候とその特徴 沖縄では5月~6月が梅雨時期となり雨天の日の割合が多く湿度は80%を超え、食べ物が腐...
sa-kadekaru
2月7日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント

-TOTOイベントご案内-最大50%OFF!!水まわりリフォームフェア TOTO沖縄ショウルーム×喜神サービス
皆様、お待たせしました。 今回はイベントのお知らせです(#^^#) 【来て、見て、触れて“体感”するリフォームフェア】 日付:2月22日(土)・23日(日)の2日間 時間:10時から17時 会場:TOTO沖縄ショールーム(南風原町津嘉山270)...
sa-kadekaru
1月24日読了時間: 5分
閲覧数:15回
0件のコメント


戸建て・マンション-購入した中古物件の水廻りを素敵にリフォーム「システムキッチン取替」
リフォームを行うことで、最新の設備やデザインを取り入れ、快適な生活空間を実現できます。
sa-kadekaru
2024年12月5日読了時間: 4分
閲覧数:4回
0件のコメント


エコキュートの魅力と導入のすすめ
こんにちは。那覇ショウルームの嘉手苅です。 今年は4月にも色々な食品が値上げしましたが、この10月にもさらに2900品目の食品が値上げされました。家計を直撃する物価上昇を肌で感じながらスーパーで頭を悩ませている今日この頃です。...
sa-kadekaru
2024年10月17日読了時間: 4分
閲覧数:8回
0件のコメント


ペットリフォーム-ペットと暮らす-傷が付きづらく臭いが抑えられるリフォームガイド-
皆さん、こんにちは。 那覇ショウルームの嘉手苅です。 沖縄でもペットと暮らせるマンションやアパートが多くなっています。 ペットと暮らす家は、楽しく快適な空間ですが、その一方で日常的なケアや維持管理が必要です。特にペットがいる家庭では、床材や壁紙、インテリアなどがペットの活動...
sa-kadekaru
2024年9月12日読了時間: 5分
閲覧数:7回
0件のコメント


フローリングに畳をワンポイントで和モダンな空間造りへ
こんにちは。那覇ショウルームの嘉手苅です。 月日が経つのは早いもので、つい先日子供たちが夏休みに入ったと思ったらすでに8月も中旬となり、お盆での親戚宅まわりも終え、今週末には沖縄の伝統芸能のひとつである「全島エイサー祭り」が開催されます。...
sa-kadekaru
2024年8月22日読了時間: 4分
閲覧数:3回
0件のコメント

沖縄の強い日差しに最適塗料!アドクールAQUA: 優れた遮熱性能と環境への貢献
皆さん、こんにちは。 事務の嘉手苅です。 セミの声とともに沖縄では厳しい暑さに見舞われ、早くも熱中症対策を強いられています。 水分や塩分補給を意識して行うほか、空調設備などを上手に利用して体調管理に努めたいと思います(#^^#)...
sa-kadekaru
2024年7月4日読了時間: 3分
閲覧数:20回
0件のコメント

クリナップ沖縄ショウルームでリフォーム大相談会開催します!━システムバスSELEVIA(セレヴィア)誕生━
お待たせしました。 今回はイベントのご案内です。 システムキッチン・システムバス・洗面化粧台を新しくしませんか☆ 2月にシステムバスと洗面化粧台の新製品を発表した クリナップ沖縄ショールーム様との提携イベントを開催します(#^^#)...
sa-kadekaru
2024年6月4日読了時間: 3分
閲覧数:28回
0件のコメント


湿気を溜めない快適な住まいとは
こんにちは。那覇ショウルームの嘉手苅です。 皆さん、沖縄は「海風があり、涼しく暮らしやすい」というイメージはありませんか。 実際に、夏場の日差しは肌が痛いくらいですが、陰に入ると風を感じて涼しく思う日もあります。また、冬場は風のせいで実際の温度よりも体感は寒く感じるほどです...
sa-kadekaru
2024年4月25日読了時間: 6分
閲覧数:29回
0件のコメント


話くわっち-11月号発行です。
毎月10日は「話くわっち-」の発行日です。(#^^#) 11月号の「今月の人」は、 アメリカの機械技術を沖縄で発揮している ペリー・ジョナサンさんです。 ペリー・ジョナサンさんは、米国ウェストバージニア州で生まれ育ち、米国空軍に入隊してエンジニア部で活躍してきました。退役後...
sa-kadekaru
2023年11月13日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


話くわっち-10月号発行です。
毎月10日は「話くわっち-」の発行日です。(#^^#) 10月号の「今月の人」は、 「琉球の祭祀植物の研究」を発刊した 新里 孝和さんです。 新里孝和さんは、琉球大学元教授で森林学を専門として定年退職した後に、国の重要無形民俗文化財「安田のシヌグ」など、各地の祭りに出向いて...
sa-kadekaru
2023年10月10日読了時間: 3分
閲覧数:9回
0件のコメント


秋のリフォーム
皆さん、こんにちは。 営業事務の嘉手苅です。 昼間の暑さは相変わらずのような気がしますが、朝夕は少し過ごしやすくなってきて、季節の変わり目を感じる今日この頃です。これからは気温も30度を超える日が少なくなり、湿度も低くなってきますが、今年は平年よりももう少し暑さが続きそうと...
sa-kadekaru
2023年10月6日読了時間: 4分
閲覧数:4回
0件のコメント


話くわっち-9月号発行です。
毎月10日は「話くわっち-」の発行日です。(#^^#) 9月号の「今月の人」は、 小菊栽培に勤しむ 島袋 力也さんです。 島袋 力也さんは、喜瀬武原で養父の跡を継ぎ小菊栽培をしています。県内で最初に菊栽培をしたという喜瀬武原で、外国人研修受け入れをはじめとするさまざまな問題...
sa-kadekaru
2023年9月11日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


旧盆休み・社内研修のお知らせ
旧盆休みのお知らせ 平素より、株式会社喜神サービスを御利用いただき誠にありがとうございます。 弊社では、旧盆休みを下記の通りとさせていただきます。 令和5年8月30日(水)~8月31日(木) 社内研修のお知らせ 研修に伴い下記日程を臨時休業とさせていただきます。...
sa-kadekaru
2023年8月29日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


玄関アプローチ
皆さん、こんにちは 事務の嘉手苅です。 台風6号で天候が荒れて日差しも弱まっていましたが、嵐が去ったこんにちではまた暑い日々が続いています。こまめな水分補給や日陰での休憩、扇風機やクーラーなどを利用して熱中症予防をしていきましょう。めまいや立ちくらみ、頭痛、こむら返りやしび...
sa-kadekaru
2023年8月18日読了時間: 4分
閲覧数:5回
0件のコメント


話くわっち-8月号発行です。
毎月10日は「話くわっち-」の発行日です。(#^^#) 8月号の「今月の人」は、 株式会社i-PLANA 代表 知念 伽央梨さんです。 知念 伽央梨さんは、体と心の健康・アーユルヴェーダスクールを開設の他、医療系専門学校での講義や沖縄タイムスの週刊ほ~むプラザでの長期連載や...
sa-kadekaru
2023年8月10日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント


話くわっち-7月号発行です。
毎月10日は「話くわっち-」の発行日です。(#^^#) 7月号の「今月の人」は、 公益社団法人 沖縄県小児保健協会の会長 宮城雅也さんです。 公益社団法人沖縄県小児保健協会は7月で創立50周年を迎えます。 小児保健協会は、こどもの体と心の健康を守るため小児科医、保健師、歯科...
sa-kadekaru
2023年7月10日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


話くわっち-6月号発行です。
毎月10日は「話くわっち-」の発行日です。(#^^#) 6月号の「今月の人」は、 沖縄市銀天街にあるサイエンスカフェ広場 りっかRIKAの代表 島田 誠さんです。 島田さんは、こども達に”科学の眼”を広げたいとの思いから「サイエンスカフェ広場...
sa-kadekaru
2023年6月12日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


アドクールAQUA 【省エネ・節電・環境対策】
皆さん、こんにちは。 事務の嘉手苅です。 つい先日、電気代値上げの記事が出ました。 早ければ来月の6月からと載っていましたが、食材などの消費物価もあがっているところへかなりのダメージではないでしょうか。 電気代値上げと聞いて、すぐに思うのは節電ですよね。特にエアコンの電気使...
sa-kadekaru
2023年5月26日読了時間: 2分
閲覧数:30回
0件のコメント

イベント開催のお知らせ!
皆さま、こんにちは。 営業事務の嘉手苅です。 今回は、大好評のクリナップ沖縄ショールーム様との提携イベントのお知らせです(#^^#) クリナップ沖縄ショールーム様ご協力のもと、ステキな水廻り商品のキッチン・システムバス・洗面化粧台を、イベントの2日間限り 最大50%OFF...
sa-kadekaru
2023年5月22日読了時間: 3分
閲覧数:33回
0件のコメント
bottom of page